Hazy Ideas

日々の勉強の気づきを書き出しています

Python

Pythonでスペースを含んだフォルダパスを読み込む(Google Colaboratory)

Google Colabでフォルダのパスが通らない事態と解決方法。大した話ではないけども、検索しても引っかからなかったので書きます。 問題のあったフォルダ名 フォルダdrive/MyDrive下に作成された標準名称が「Colab Notebooks」で、スペースが入っています。 事…

Minicondaインストール手順と最初のライブラリインストール

Acaconda環境から、Minicondaに移行したので、その過程をメモする。 はじめに Anacondaはデータサイエンスに必要なパッケージが揃っていて、パッケージの依存関係も調整されている。しかし商用利用は有料とのことで、この先どのような利用方法になるかわから…

Jupyter Notebookでのファイル作成できないときの対応

Windows 11 Python 3.9 (Anaconda) Windows Security Jupyter NotebookでPythonを触るのだが、PCによってはファイル・フォルダ作成時にエラーが出る。 内容は、 Unexpected error while saving file: Documents/(フォルダ名)/Untitled.ipynb [Errno 2] No …

AnacondaのPath、Jupyter notebookの起動(Windows security対策)

久々に最初のスタートでつまずいた。 windows11でAnacondaをインストールしたところ、pathが通っておらず、コマンドラインから起動しない。他PCでは普通にできたのにな・・・。 というわけで対応策をメモ。 Pathを通す ・コントロールパネル→システム→システ…

データサイエンス100本ノック、最初の環境設定(とVmmem対処法)

100本ノックに挑戦したい(再)。 GitHub - The-Japan-DataScientist-Society/100knocks-preprocess: データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編) 参考にしたサイト https://www.cresco.co.jp/blog/entry/14446/ はじめてにはハードルが高く、環境設…

Python独学勉強 基礎統計 最初のメモ

先が見えないので、Pythonの勉強を進めることにした。ある程度は前もやったけど、環境が変わると動かし方忘れるし、コードもShellやRとこんがらがってる。。 今回使うのは、技術評論社「Pythonで理解する統計解析の基礎」。まずは統計の基本を復習しながら、…

Python: インストール途中

*個人用メモ、忙しくて更新できず、久々になってしまった。反省。 ループ:Rと書き方似てるけど for i in [1,2,3]: pirnt(i) numpy, pandas, scipy, matplotlibのインストール とりあえずIDLEで動かしたいが・・・Macだとどうなん Anaconda上にはインストー…

Python: 機械学習

*個人用メモ モデル:教師あり(ラベルあり)、教師なし、オンライン学習(常にモデルを修正)、強化学習 過学習:学習に使ったデータに適合しすぎて、新データには汎用性が低い 未学習:うまくモデルがデータに適合しない モデルのパラメータを増やせば当て…

Python: 基本ライブラリのまとめ

*個人用メモです Pythonのデータ可視化モジュールmatplotlib python -m pip install matplotlib ベクトルはオブジェクトである(線形代数を学んだ方が良い) NumPyライブラリを使うと高度な配列クラスと算術演算が可能 SciPyライブラリは多様な統計機能を使…

Python:基礎

*個人メモ フォーマットは{}(波括弧)ではなく、インデント(空白) リスト:要素を変更可能なデータ構造、角カッコbrancket x = [1, 2, 3] タプル:要素変更ができないデータ構造、丸カッコparentheses y = (1, 2, 3) パッケージのことをモジュールと呼ぶ …

Python: 関数、リスト

*個人勉強用メモです。今日は疲れたので軽めの勉強で。 関数を定義できる def spam(): グローバルスコープ:関数の外で代入された変数の存在する場所 ローカルスコープ:関数の中で代入された変数の存在する場所 例: def spam(): aaa = 11 bbb() print(aaa)…

Python: 雑多な基礎編

*個人用、基礎本の最初の方の使うとこだけメモ ブール型:TrueとFalseの2種類だけの値をとる RはTRUEだったが、PythonはTrue ブール演算子:and, or, not if文:最もよく使うフロー制御文 # if:条件式にTrueかFalseを評価する if name == 'Alice': print('…

Python: 勉強再開

*個人勉強用メモ 以前、Macに対してpython3とminicondaを入れたので、本来はこの環境で勉強すべきなのだが、どの道Anacondaに移行しろとなるので、Anacondaを入れることにした。 容量が小さいPCなので、結構大変だが仕方ない。独立した別環境で、動かせば問…