Hazy Ideas

日々の勉強の気づきを書き出しています

好機を待つしかない

新しい環境の1年目はいつもuncomfortableだ。

 

要領が分からず、空回りして、勝手に疎外感を感じてしまう。これまでの人生で何度も経験したから、過度に焦ってはないけれども、居心地の悪さを感じる。

 

気軽に飲んだり、相談しあったりする人がいない。こうすればいい、と将来を見通して道標をくれる人がいない(こんな人がいる環境なんて大学受験までしかないか、もちろんわかった上で進んだけども)。

研究における政治的・経済的な後ろ盾は、ないわけじゃないがあまり期待してはいけない環境だ。これももちろんわかっていたこと。

 

言葉に出して、頭を整理してみたいだけなのだ。

 

一方で「あの人がこう言ったのにはこんな意味があるんじゃないだろうか」なんて、周りの評価を気にするということあまりはなくなった。少しずつ図太く成長していると感じられる。

 

今日たまたま見たお昼のテレビに、大学時代の知り合いが出ていた。会社のカフェテリアにいるところを取材されるというテイだった。彼はポジティブでロジカルな考えの持ち主で、ビジネスのフィールドで未開の地を迷わずに切り開いている。本当に尊敬する。

 

内容は覚えていないがTEDxの動画で、comfortable zoneを抜けてから人生が始まるというタイトルがあった。今の時間も自分で選んだ道で、これを越えればまた新しい世界が見える。好機が来るのをよく準備して待つしかないのだ。

 

まあ将来どうするの?からは逃げられないんだけどね。