Hazy Ideas

日々の勉強の気づきを書き出しています

症例対照研究と横断研究の違いは

〇症例対照研究とは

英語ではCase control studyである。調べたい対象を、影響を受けた群(曝露群)と受けていない群(非曝露群)にわけて、現在の疾病に対して、過去の曝露因子を評価する。評価のアウトカムはオッズ比を取ることが多い。

〇横断研究とは

英語ではCross-sectional studyである。対象への曝露と、疾病の調査を同じタイミング(現時点)で行う調査である。つまり時間軸は1点で、過去や未来を検討することはない。評価のアウトカムは有病率で、疾病の発生を評価する場合は特に、有病率調査とも呼ばれる。

〇まとめ

症例対照研究は、症例と対照の曝露頻度を過去に遡って調べるため縦断研究の一つと言われることもありるようだ。また調査開始時に対象者を探すという特徴から横断研究の一つとも言われる。一方で、2つとは独立した研究手法として表現されることもあり、まちまちなようである。