Hazy Ideas

日々の勉強の気づきを書き出しています

セミナーに参加して

保健とSDGsをテーマにするセミナーに参加した。4日も前のことだけども。

 

感想を箇条書きでまとめてみる。

 

・学生だった時、自分がいたのは理学系統ということもあり、この分野の情報に疎かったとは思った。

・とはいえ、学生の時に本で学んだ時と比べて、概念が進んでいる。Eco health, one healthを超えて、今はPlanetary healthの概念とのこと。MOOCでもトピックになっていた。

MDGsに比べて、日本社会・日本企業にも取り込まれつつある。

・海外(欧米とは思うが)の大企業ではSDGsになぞらえて企業価値を上げる試みが進んでいるそうだ。

・もはやCSRという考えは古い。事業のためにSGDs達成のための貢献活動をしているのだという。

・大きな絵を描くことが重要。THINK BIGと言っていたが、企業ベースだけではなく、個人の目標でも大事。

・世界のサークルに日本が入るという話もあった。去年聞いたNTDの話でも、日本は輪に入れていないという話があった。黒川先生の本(2010年のやつ)にも書いてあったな。

・地理的、語学的、文化的な障壁があるのだと思う。僕も純日本製日本人なのでわかる。そこを乗り越えたいと思った。

・日本技術は世界に貢献できる。内向きにも悲観的にもなる必要は全くない。ただ外のサークルに積極的に入ることが大事。

・運営が学生さんで、「意識が高い」人の集まりだった。みんなどんな職に就くのだろう。自分も同じように見られていたのだろうな。

・企画のレベルはすごく高く、内容もよくとても勉強になった。参加費が安すぎる。

・企業人でもSDGsに貢献できる、というメッセージがダイレクトに伝わった。

・シンクタンカーはやはりかっこいい。かつて会った方も似た雰囲気を醸し出していた。客観的で、大局的で、情熱的だった。

・かつて就活で本気で目指していたけども現状、自分には無理だとも思った。戦略家でありつつ、社会を動かそうとするパワーがみなぎっている感じ。自分は事業ベースの仕事の経験・頭脳しかないし、それが向いているとも感じた。これはまだ分からんけど。

 

 

では、行ってきます。頭を休めて自分と会話する時間にしよう。