Hazy Ideas

日々の勉強の気づきを書き出しています

現状の気持ちの整理

久々のブログ更新。今年のクリスマスは遊んでる場合じゃない。

 

まずこの空白期間にどうしてたか。自分のスマホメモにコメントみたいな日記は気付いた時につけていたけど、ブログは忙しくて書けなかった。ちなみに、思ったことを書き残すっていうのはこれが参考。

https://toyokeizai.net/articles/-/216733?page=5

 

12月は仕事が本当に忙しくて仕事後に頭働かず、いつの間にか年末になってた。でも星野源のラジオとか聞いてると、ほとんど寝てないって言ってたしなぁ。全く寝ないってのはないにしても、一時的には身体に無理してリミッターはずしてかないと。人生かけてるしな。

ニューアルバム出たから一昨日買った、星野源好きだけどyoutubeばっかで貢献してないなと思ったし。かなり久々にCD買った。

 

 

11月以降のまとめ。

 

11月中旬に進みたい大学に行き、学会に参加し、国内の最新情報を得てきた。ざっくり言うと、僕が学生の時とそんなに変わってない。学会内容もだが、金土の夜に飛び入り参加の飲み会で色ーんな研究者の方と話した。いい雰囲気で、僕の想定テーマにも関心を持ってもらったように思う。何より応援してもらったことが一番の励みだ。あとここで急に海外で学位を取ったらという話も出てびっくり。修士のとき留学を諦めたことあり、憧れから海外PhDを視野に入れた考えになった。

 

11月下旬には出身ラボに赴き、元ボスに現状の研究のトピックをヒアリング。僕が学生の時から進んでいる点をメモして帰る。元ボスはやはり人格者だ、バランスがいいし、まさに「恩師」と呼ぶべき人かもしれない。

 

12月は仕事の忙しさと出張の移動時間の長さで、細切れにしか勉強が進められていない。しかし、今日クリスマスイブにようやく研究テーマ希望の第1弾を関係する先生方に送り「意見ください」と言う段階になった。我ながら自分の仕事スピードが遅い…。まだ粗々なので、論文読んで他のトピックも得ながら形を決めていく。

一方で英語の勉強が必須と感じたので、12月に旧友から教えてもらった「瞬間英作文」の本を毎朝晩の通勤時間に、電車の中でブツブツ言いながら読んでいる。だんだんと英作文ができていくのが面白く、勉強を継続できている感じがいい。効果のほどは…次のIELTSで確かめるしかないか。

 

 

会社を離れて進学することに躊躇はない。今の会社は総合的に考えたらいいところだし、仮に就活で希望していたシンクタンクやJICAに行けていたとしても同じことを考えていただろう。未練はない。

ただ、PhD取ったあとどうするの?には明確な考えはない。正確には、いろんな選択肢を調べたがやってみないと分からないことが分かった、ということ。とはいえ面接とかに応募したわけではないので、迷いを断ち切るためにも直接、開発コンサルや政府機関の人に会って話すことが必要だと感じている。この点、どう動くか…

 

何にせよ僕には今しかない。

年齢とか実家の介護とか貯金とかも絶妙で、あと2−3年経つと状況が変わる。進学先の事情も今年からいい方向に流れがきている。動いてれば声はかかるし、機会も集まる。

(少なくとも20代での)結婚や生涯年収は自分の人生の優先事項ではないことが、この3年仕事してよく分かった。

 

あと3日の仕事を乗り切って、年末年始は進学の書類と英語の勉強に費やそうと思う。