Hazy Ideas

日々の勉強の気づきを書き出しています

秋入学のDC2

数日前に学振DC2に申し込みました。所属機関でまとめて提出するらしいので、学内の締め切りはどこも、GW明けか4月末くらいなようです。

 

恥ずかしながら、自分自身で公募の研究費に通ったことがないので、ポイントとか書けません。1年前にDC1を書いた時は、

・学内のID申し込みが4月○日とかで、気づいた時には過ぎていた

・出張帰りの新幹線の中から、前の指導教員と、前大学の事務に電話(車両と車両の間に、通話室があったなぁ)

・急いで情報かき集めて、書きまくる

・前指導教員、希望先の教授(今の先生)、偉い先生(両名と関係している、恩人的なポジションの人?)とメールでやり取り

・いただいた意見やアイデアを全部書き込む

・書き上げて、大して見てもらわずに提出

で、案の定落ちました。評価が3で、全体のちょうど真ん中ということでした。

 

あの時は仕事しながら、頑張って書いて「これはいい!」と思ってたけど、今見ると何の計画性もなく、やりたいことを具体性なく書き並べただけで、笑える。けど、研究から離れてたので、具体的なことも書けないし、最新事情も知らないし、上から具体的な研究テーマを渡されたわけでもなかったので、仕方なかったように思います(同じ出戻りの人で、通した人を知っているけども)。

 

最初からわかっていたけども、DC2は、実績がないので結構厳しいです。

修士出てから何年も別の業界で仕事してたので業績がない、秋入学なので入学から半年の間で論文は出せなかった、という状況で、書けることが少ないのです。

来年もう一度DC2出すとして、受かっても半年しか残っていないわけで、これもまた難しいですね。

 

ひとまず、DCでググって出てきた情報を元に、文字サイズを10.5で頑張って削って書きました。出す分野が微妙で、どこにも該当しないのが、これまた不安材料です。

 

秋入学の話が再燃している昨今ですが、いま博士課程に秋に入ると、こんな実情ですので、後に続く方は参考にご検討ください(どこかで書いたかもしれませんが、申し込める奨学金も秋入学は少ないです)。